ご挨拶
はじめまして。
この国で女性が働くことは大変なことです。時代は変わっても欧米のように女性が働ける時代がきたというわけではありません。
わたし自身、ライフコースの過程で働くことについて悩み続けてきました。ですからここからは当事者としてお話しさせてください。
わたしは40代で大学に入り、そこから労働問題の研究をはじめていますが、そこで多くの問題が社会や企業の側にあることをはじめて知ることになりました。その頃から、”働く人が自身に関することや法律などを知ることの大切さ”を思うようになりました。問題を一旦自分の中から引き離し、社会の問題として捉え直してみる、そんな経験がわたしたちには必要だと思っています。労働市場で評価されない経験を重ねると、やがて女性たちは自己評価さえも下げていくことになりかねません。
まずは知る機会を増やすことが働く人にとって大切なことだと思っています。そのため、講演活動を中心に多くの女性と繋がり情報を共有する活動しております。

合同会社Woman's next stage
代表 水野 和奏
Waka Mizuno
〈学歴〉
お茶の水女子大学卒業
お茶の水女子大学大学院修士課程修了
〈職歴〉
東証上場メーカー
株式会社リクルート勤務
夫の駐在に帯同(香港4年)。
駐在を含め計8年専業主婦。
子ども英会話講師で社会復帰。
その後、塾の講師として勤務。
〈資格〉
専門社会調査士
会社概要
Company
会社名 | 合同会社Woman's next stage |
代表社員 | 水野 和奏 |
設立 | 2023年10月26日 |
事業内容 | ・女性の働き方に関するセミナー及び講演活動 ・女性のためのキャリア形成支援及び就労支援に関するコンサルティング ・企業に向けた女性社員の育成コンサルティング ・大学生に向けたキャリアデザイン支援等 |
所属 | 東京商工会議所 |
取引銀行 | 住信SBIネット銀行 法人第一支店 三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 |
お問い合わせ | ホームページお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。 |
これまでの活動
大学で女性の労働問題を研究
**
2020年6月 ブログのnoteで女性の働き方に関する情報発信を開始
2021年8月 音声配信プラットフォームのstand.fmにて発信開始
オンラインでの座談会開催、国内外の当事者インタビューを開催(働く女性/主婦/大学・大学院生)
2023年12月~ 女性の働き方に関する講演会を多数開催
2024年1月 LinkedInにて女性の働き方に関する情報発信を開始
2024年9月 FM西東京にて弊社の活動を紹介
2024年12月 自主上映会とトークイベント会を開催
2025年1月 非営利団体を設立